日曜学校さゆり会活動の記録

立教学院諸聖徒礼拝堂日曜学校さゆり会のブログです。毎週日曜日の活動の様子や、その他のお知らせを掲載しています。

2月10日☆


こんにちは!やっさんです。
さて、14日はバレンタインですね^ ^
日本では、女の子が男の子にチョコをあげて、「ありがとう」の気持ちや、大好きな気持ちを伝える日だよね。
けどアメリカや他の国では、男の子も女の子もお花やケーキをあげたりする日らしいよ!
みんなもよかったら調べてみてね。

さて、日曜日は何をしたのかな?
教えてくださーい!!




☆ようちか☆
(男の子3人、女の子4人)

今週木曜日の2月14日はバレンタインデー!
ということで今日のようちかさんは一足早いけど大切な人に送る「バレンタインデーのメッセージカード」を作りました。


これが


こんな風に、開くとハートの形になるんです(≧∀≦)

最初はみんなではさみを使って画用紙をハート型に切りました!

その後はみんな自由にデコレーション☆



カラフルなペンやマスキングテープ、折り紙などを使ってすてきなカードを作ることができました♪

(まゆり)




☆1・2年科☆
(男の子 5人)

今日の1・2年科さんは、室内で遊んだね!
まず最初にやったのは絵当てゲーム。出されたお題の絵をかいて、みんなであてっこするチーム戦☆
さてどっちのチームが勝つかな??


何の絵だろう?
そしていよいよ、ゲームは終盤を迎え…。わずかな差で、無事に2チームともお題を全クリア!やったね!

この絵はしまたんなんだって笑

その次にやったのが、風船爆弾ゲーム。音楽が止まった時に風船を持っている人は、その風船にはられているセロハンテープをはがさなければいけない、スリル満点のゲーム!
時には自ら申し出て、テープをはがそうとする猛者も現れて、しまたんはみんなの男気にびっくりしました。すごいよみんな!
結局、ジョー先生が割ってしまいゲームは終了。先生だけにはがす時間制限を設けてごめんね笑

今日は室内で走り回れはしなかったけど、みんなで仲良く遊べたとっても楽しい一日でした!また元気に遊ぼうね〜

(しまたん)






☆3・4年科☆
(男の子 3人)

3・4年科は、幼稚科さんに出張中だったしょうこから預かったチョコをゲットするために、みんなでクイズに挑戦したよ!!

みんなに渡されたこのコイン。


このコイン1枚でクイズ1回に挑戦する権利が与えられます!クイズは3人みんなで挑戦したよ(・ω・)ノ

このボードはクイズのジャンルを決めるストラックアウト☆
まず、1人がこのボードにボールを投げて当たったところを、もう1人が走って回答するお友達に伝えにいきます!
そして、やっさんのもとにクイズのジャンルが書かれたカードをもってきたらクイズ!!正解したらその難易度だけコインがもらえます!しかーし、間違えたらその難易度だけ没収されます(´Д` )

たとえば、こんな問題が出てきましたよー

「さゆり会の大先生の名前をフルネームで言ってみよう!」

「2012年のオリンピックはどこでおこなわれたかな?」

回答権は途中から1回しかなくなったので、みんなはハラハラ、ドキドキ!

男の子3人たちは、協力して、コインがなくなるピンチもあったけど、頑張ってコインを稼いで、最後にはしょうこからのチョコをゲットすることができました!!
チョコはおいしかったかな?
やっさんはみんなとワイワイ遊ぶことができてとっても嬉しかったよー!
次はしょうことも一緒に、みんなでまたクイズ大会しようね\(^o^)/

(やっさん)





☆5・6・中科☆
(男の子2人 女の子1人)

5・6中科では牛乳パックとストローを使って、ある「楽器」を作りました!
いきなりですがクイズです。
その作った楽器とはなにでしょうか!
ヒントは、小学校や中学校で全員必ず練習するであろう楽器です。
よくチャルメラの音など真似て吹いたりしたかもしれません。
「ソプラノ〇〇」と「アルト〇〇」がよく使われると思います。



わかりましたか?


もう分かったかもしれませんが正解は...
「リコーダー」です☆☆とはいっても穴の数などはリコーダーとは違うので「たて笛」と言ったた方が正確かもしれないですね。
完成品はこちら。

ということでリコーダーを作っていきました。
分級の初めに、見本として私(まなみ)が作っておいたものを披露して軽く音階を奏でました(「奏でた」と思います)。
しかし、子どもたちは「え、ちょっと(笑)」と微妙な顔をしていたので、実際にやってみれば難しさがわかるだろうとさっそく作っていきました。

さすが5・6中科の子だけあってカッターやテープを使い、順調に作り進めていきした。
しかしこの笛、難しいのは作成の段階ではないのです。
作り終わって、「音」を上手く出すのがなかなか難しいのです。これにはストローの角度を調節し、丁度いいところで固定しなければなりません。

音階を奏でる難しさが分かったか!と言いたかったけれど、そこは5・6中のみんな。ちゃんと調節して音を出せていました。音階までできるようになった子もいました。嬉しいような悔しいような...

5・6中科では少人数だった分、作っている最中もお互いたくさん話ができたので、そういう意味でも楽しい分級時間でした。

来週も楽しく遊ぼー!またね!
今度はみんなをアッと言わせるようなものを作ってやるぞ☆

(まなみ)




みんなありがとう!!
まだまだ寒い日が続くけど日曜日も元気いっぱいに遊ぼうね!
やっさんでした。